この記事では、実際に私が妊娠期間中に読んで参考になった本を紹介しています。
妊娠中は自分の体調の変化や、これから始まる赤ちゃんとの新生活など、不安が絶えませんよね。
私自身、妊娠期間中はとても不安で、妊娠・出産・子育てに関する本を30冊以上読みました。
そんな数々の本を読んできた中で、私が心からおすすめしたい、妊娠中に読んで良かった本をご紹介します。
体調不良の時におすすめなマンガ編
妊娠してから、体調不良の時期が続き、それとともに活字が読めない期間がありました。
本の虫と言われるくらい本が大好きだったのに、なぜか字が頭に全然入ってこない!!笑
そんな時でも読みやすい本を紹介します。
マンガで読む育児のお悩み解決BOOK
![]() |
マンガで読む 育児のお悩み解決BOOK【電子書籍】[ フクチ マミ ] 価格:200円 |
「産まれる前に教えておいて欲しかった〜」というママの思いをギュッと詰め込んだ一冊です。
コミカルな描写で終始笑えて、産後のママの身体の変化や、育児がどのように進んでいくかを月齢を追って学べます。
色々と勉強になるのに、面白いから楽しく読めちゃいます。
今ならアマゾンプライム会員だとKindleアプリで無料で読めます♩
赤ちゃんのもの選び編
赤ちゃん用品って本当にたくさのアイテムがあって、ショップ推奨の準備品リストを見てみると、その多さに驚きます!!
でも、本当に必要かどうか分からないし、買うんだったら本当に良いものを見極めたい。
そんな時に、赤ちゃんのもの選びで参考になった本、2冊を紹介します。
ベビー用品完全ガイド
![]() |
ベビー用品完全ガイド 12大ジャンルベスト&ワースト最新ベビーグッズ (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ LDK特別編集) 価格:1,320円 |
こちら、LDKが出版しているベビー用品ガイドです。
“完全に忖度なしの激辛コメント”が信頼できると、多くのママからの支持を得ています。
良いものはよい、ダメなものは買うなと、そこまで言っちゃって良いの?っていうくらい、本音で徹底レビューしてくれています。
赤ちゃんと暮らす
![]() |
価格:1,430円 |
整理収納コンサルタントの本多さおりさんの著書です。
マタニティー期間から産後1年を迎えるまでの育児と暮らし、収納や空間づくりについて写真をたっぷり使用しながら綴られています。
赤ちゃんのいる、丁寧でかつシンプルな暮らしがとても参考になります。
さらっと読める小説・エッセイ編
妊娠中の心の栄養になるような素敵な本を2冊紹介します。
妊娠生活中、決して嬉しいことだけではありません。
つわりでつらい時、お腹が大きくて思うように寝られない時、そんな時に読んで元気を貰えた本です。
つるかめ助産院
![]() |
価格:693円 |
“最愛の夫が急に姿を消し、1人傷心の旅で南の島へ訪れたまりあは、助産院長の鶴田亀子と出会い、予想外の妊娠を告げられる。家族の愛情を知らずに育った彼女は、新しい命を身籠ったことに戸惑うが、島の個性豊かな仲間たちと美しい海に囲まれ、少しづつ孤独だった過去と決別していく。”
とても美しく、命の誕生について深く考えさせられる本です。
大丈夫やで1・2
![]() |
大丈夫やで ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし [ 坂本フジヱ ] 価格:1,540円 |
4000人近い赤ちゃんを取り上げた日本最高齢の現役助産師による、きびしくてあたたかい、心に効くアドバイス集です。
1は妊娠中から出産に至るまでのアドバイス、2は産後の子育てから旦那さんとの関係性に至るまで多岐にわたるメッセージがまとめられています。
坂本さんのこれまでの人生経験が言葉ひとつひとつに込められていて、妊娠中の不安な気持ちをそっと包み込んでくれる、そんな本です。
客観的に育児について考えられる偏
科学的エビデンスや経験をもとに、子育てついて考えることができる2冊です。
妊娠中の過ごし方や、産後どのように育てていけば良いのかを考えることができる良いきっかけになりました。
子は勝手に育つと言えど、やはり両親との関わりはとても大切なのだと改めて考えさせられました。
人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる 人生でいちばん大切な3歳までの育て方
![]() |
人生の基盤は妊娠中から3歳までに決まる 人生でいちばん大切な3歳までの育て方 [ 白川嘉継 ] 価格:1,430円 |
体と心を動かす「脳」は3歳までに約80%完成する。
最新の脳+こころの科学で「3歳児神話」を解明してくれます。
妊娠中の過ごし方や出産時のアドバイス、産後の過ごし方など、科学的エビデンスをもとに徹底解説しているので、納得しながら読み進めることができ、とても参考になります。
今時3歳児神話なんて古いと思いながら本を手に取りましたが、読み進めていくうちに、3歳までの愛着形成がいかに大切かを学ぶことができました。
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか?
![]() |
東大生を育てる親は家の中で何をしているのか? [ 富永雄輔 ] 価格:1,518円 |
著者は「入塾テストなし。先着順」で子どもを受け入れ、難関校に導く進学塾・VAMOS(ヴァモス)代表の富永雄輔氏。
どんなに伸びる可能性を持っている子でも、その可能性を伸ばすのか、潰すのかは「家庭」次第、となんともハットさせられるような言葉から始まるこの本。
東大に入れるためではなく、子供の個性をいかに伸ばしてあげられるかという視点でとても参考になりました。
妊娠期間中に読むのは少し気が早いかとも思いましたが、どのように育てて行ってあげたら良いのか、先の見通しが立てられるという点で、読んでおいて良かったです。
妊娠中に読んで良かった本まとめ

妊娠期間中、不安な時は何度も本に救われました。
インターネットではたくさんの情報を得ることができますが、逆に不安にさせられることも多々あり…妊娠期間中はネット検索魔になっていました。
ですが、ネットで検索しても不安に不安が重なるばかり。
そんな時に、正しい情報を、そして誰かの体験談を、本を通して知ることができ、心を落ち着かせることができました。
この記事を通して、妊娠中、不安を抱える妊婦さんの、少しでもお役に立てたら幸いです。